新 ブログ
3F年始のイベント!!
新年明けましておめでとうございます2024年がやって来ました
皆さん、元旦はどのようにお過ごしになられましたか
私たち青葉荘では元旦の朝から、お節料理のちょっとした盛り合わせを食べました
また、お昼には栗入りのお赤飯に鰻の蒲焼きに筑前煮を美味しく食べました
利用者の皆様もとても美味しいと喜ばれていました
今年も青葉荘をよろしくお願いします
1月2日に今年一発目の行事ということで書初めをしました皆さんご自慢の達筆具合を披露されており、終始笑顔が絶えませんでした今年も良い一年になりそうです
1月8日は成人の日正月気分がなかなか抜けませんねご利用者さんもまたそのようで、お休み気分でゆっくりでした
そういう時は塗り絵ですね皆さん独特のタッチ、色使いでその才能を発揮しており、どれも職員の目を奪うものばかりでした
もちつき大会(*´з`)
2023年もあっという間に年の瀬になり、ようやく冬らしい寒さになってきました
そんな中、青葉荘では12月20日に餅つき大会を開催しました
もちの種類はぶす餅、白餅、芋餅の三種類の餅をつきました
餅をつく時はみんなで「よいしょーよいしょー」と大きな掛け声を出し、楽しくついていきました
女性のご利用者の方々も餅をちぎる係、丸める係に分かれてお手伝いをしていただきました
餅を作られていた頃を思い出されながら、とても手際よく行われ、もはや職員顔負けでした
ご利用者も力強く餅をつかれました
最後についた芋餅にあんこを入れ、きなこをまぶしみんなで食べました「やっぱりつきたてのお餅は格別や」と大変喜ばれました
歩行練習!!
4階では在宅復帰に向けてリハビリの先生の指導のもと、4階フロアーで4人のご利用者様を対象に歩行練習を行っています
普段は歩行器や車いすで生活されているご利用者様も杖やシルバーカーを使用し、職員付き添いで歩行練習を行います最初は「少し不安やなぁ~」という声もありましたが、徐々に慣れてきたのか声をかけると「よし!やるか!」とやる気十分
少しずつではありますが、歩く距離が伸びてきており歩行練習終えると「今日はたくさん歩けた~」と笑顔で言って頂きます笑顔を見ると職員の励みにもなり「また一緒に歩こうや」と声をかけてくれるようになりました
3Fツリー飾り付け♪
今年もあと半月となり、年越し前のイベントといえば・・・
クリスマス3階にもクリスマスツリーがあるので、利用者様に飾りつけをして頂きましたキラキラ光る飾りに「どこに付けよ~こっちが空いてるから付けたら」と声を掛け合いながら間隔よく、手際よく飾り付けをしてくれました
3階には、もう一つ大きなツリーがあるので、2日に分けて他の利用者と一緒に飾り付けを楽しみました
最後は笑顔で、飾り付けされたツリーと写真撮り、皆さんからは「クリスマス当日の美味しい食事を楽しみにしています」と言われました